Q、コンタクトレンズをつけたまま寝てしまってもいいですか?
A、連続装用コンタクトレンズ以外の場合は角膜への酸素の供給が不足してしまい、目障害が発生する可能性があります。
夜寝る前はもちろん、昼寝や仮眠時も必ずコンタクトレンズははずして下さい。
ソフトレンズは付けたまま寝てしまうと目に張り付いてしまい、はずしにくい場合があります。その場合は無理に外さず、人工涙液などの目薬を差してからはずしましょう。
Q コンタクトレンズって取れなくなってしまう事はありますか?
A よく目の裏側にレンズが入ってしまったら...。っと心配される方がいらっしゃいます。
特にコンタクトレンズ初めての方に多いですね。瞼の裏は袋状になっているので、目の奥に入って取れなく なるという事はないのでご安心ください。
~もしレンズが目の中でずれてしまったら~
慌てずにレンズを探しレンズを指でずらすのではなく、レンズのある位置に黒目をずらして下さい。
無理にレンズを指でずらしてしまい傷をつけてしまわないように注意しましょう
今回は定期検査のご案内をしようと思います!
あれ?何か変だな。っと思ったら要注意!!
以前より見えにくい、曇りやすくなった、充血や異物感などの症状が出た場合は何かトラブルが起こって
いるかもしれません。
そのままコンタクトレンズを使用し続けてしまうと目障害を起こす危険性が高くなってしまうそうです。
~定期検査で調べること~
① 視力の確認
見え方のチェック
② コンタクトレンズのフィッティング状態のチェック
瞳にしっかりとレンズが合っているかの確認
③ 目の障害の有無
専門医による診察と適切なアドバイスを受けましょう
④ コンタクトレンズの汚れ・キズ・変形の確認
レンズの洗浄により障害に結びつく汚れを取り除きます
などなど
目のトラブルや病気は人によってさまざまです。
特にソフトコンタクトレンズ装用者の方は自覚症状が出にくいそうなので定期的な眼科検診はとても大切
です。 コンタクトレンズの装用によるトラブルや眼障害を予防し健康的な目を保つためにも定期的に眼科へ受診
(定期健診)される事をおすすめします。